【これは驚き!】定期券の購入は利用者の任意区間買えます
定期券の「お求めの際に通勤先の証明などは不要です」(JTB)とあります。
これは通勤先が空欄でも一向に差支えないことを物語っています。
実際、駅で聞いてみても、「構わない」とのことでした。
「通勤定期券」という表現が使われているため、通勤でないとダメかと
思い込むのも早計というものです。通勤でなくともいいのです。
商用でもいいし、病院への通院でもいいし、見舞いでもいいのです。
任意に定期券の購入ができるのですから、利用に応じて1~3キロの
定期券を1~6キロの定期券にするようなことを考えることが大事で
しょう。
中央本線高円寺から中野へ通勤しているばあい、
しばしば新宿まで出かかるようなときは、
角ばった考えにとらわれずに、
高円寺から新宿までの定期券を買ってしまうことです。
高円寺ー中野(1.4キロ) 定期代4,620円
高円寺ー新宿(5.8キロ) 定期代5,600円
この場合の差額は、980円です。高円寺ー中野の定期券での新宿までの
乗り越し精算額は160円です。往復で320円ですので、3.06回の
往復で980円のもとはとれてしまいます。
とにかく、4~6キロの1カ月の定期代(電車特定区間)5,600円に
対して、7~10キロは5,940円で、その差は340円です。
一往復でもとがとれてしまいます。
例えば1カ月の定期券代は、神田ー四ツ谷(5.3キロ) =5,600円
神田ー新 宿(9.0キロ) =5,940円
岸辺ー東淀川(5.5キロ) =5,600円
岸辺ー大 阪(10.0キロ)=5,940円
といったぐあいです。
さらに、神田ー四ツ谷を通勤していて、高円寺(中央本線)まで
ちょくちょく出かけるようなとき、1,660円余分に出せば、
高円寺までの定期券が買えるわけです。
神田ー高円寺間は14.8キロで、
1カ月の定期代は7,260円ですので、
7,260-5,600=1,660円の差額です。
四ツ谷ー高円寺間の普通運賃は片道170円、
往復で340円ですので、約5往復(正確には4.9往復)でもとがとれます。
柔軟な発想をもって、JR運賃キソクの弾力運用が望まれるわけです。