ブログ,自己紹介

私の人生に良い影響を与えた3つの出来事は、
下記です。

1.中学生時代の転校生である友人との出会い

2.高校生時代の転校生である友人との出会い

3.大学時代に入院した病院での出来事

これから上記3つの出会いについて、詳細を
書いていきます。

(1)中学生時代の転校生である友人との出会い

   私が、中学校2年生のときに北海道から
   A君という男子転校生と同じクラスに
   なりました。

  
   彼が転校してきた理由は、
   あとでわかったことですが、
   当時、高校入学に学区制が引かれており、
   H高校に入るためでした。

   この時、あるBさんという女生徒が
   いました。

   Bさんは、非常におとなしく、
   あることがきっかけで、周囲から
   嫌われていました。

   先日の報道でもありましたが、
   嫌われている方の触ったものに
   触ったらXX菌という遊びという
   ことが流行(はや)っていました。

   
   私もそのいうことをする一員でした。

   ある日、その行為を見たA君に
   放課後の教室に呼び出され、
   「君がBさんの立場で同じことを
   されたら、どう思うか?」と言われました。

   また、「Bさんの気持ちがわからないか!」と
   叱責されました。

   このことをきっかけに他人に対して、
   批判、中傷をすることを止(や)めました。

(2)高校生時代の転校生である友人との出会い

   
   私が高校2年生のときに名古屋から
   転校してきたY君という男子転校生、
   長崎から転校してきたS君という
   男子転校生、どこから転校してきたか
   分かりませんがMさんという女子転校生が
   いました。

   
   マイ・ストリーの高校生・大学生編に
   書いたとおり、ちょっとワケアリの
   高校で、カリキュラム変更のため、
   幻の2ヶ月間のクラスがありました。

   
   S君はぐれた系で、他の2人の転校生は
   インテリ系でした。

 
   私が2ヶ月間学級委員長をやったクラスに
   いたMさんには、思い返せば、結構イヤミを
   言われていました。

 
   Y君とは、同じ理系のクラスで一緒に
   なったのですが、これが半端でなく、
   勉強ができる人間で、鉄道マニア
   (俗に言う鉄ちゃん)でした。

   今は、その辺のいる飲んだくれの
   親父に見えますが、高校時代は
   根府川駅の脇にある鉄橋の所へ、
   今はなき、ブルートレインの写真を
   撮影に行きました。

   また、少しですけど勉強のやり方を
   Y君に教えて貰ったり、3年生の
   夏休みに予備校の夏期勉強会に
   一緒に参加しました。

   
   今では、東京に行く度に飲んでいる
   良き友人です。

(3)大学時代に入院した病院での出来事

   
   アパートの鍵を部屋に残して、
   鍵をかけてしまい、部屋に入れなくなったときに、
   たまたま自宅を建て替えるために仮住まいで
   引越してきた隣のご夫婦に世話になったことです。

   1年生の夏休みは、前々から指摘されていた
   膿胸の膿の取り残しを除去をするため、
   秋田大学医学部附属病院に手術入院をしました。

   検査入院していた、第2内科(心臓、呼吸器)の
   病室では、醤油などの調味料を持っていないのを
   察知して、同室の方々が調味料を貸してくれた
   ことや秋田のことをくまなくお話してくれました。

   手術の際、輸血用血液を提供してほしいと
   言われて、困っていたところ、病院で
   知り合った外科で同室の患者さんの奥さんを
   通じて、息子さんふたりから血液の提供を
   受けたことに今も感謝しています。
   
   
   大学を卒業してからも、仮住まいで
   引越してきた隣のご夫婦や病院で
   知り合った外科で同室の患者さんの奥さんとは
   親しくさせて頂いていました。

   また、秋田でお世話になった人々にも
   感謝しています。

ブログ,自己紹介

私の特技は、下記の5つで、できる理由は
下記のとおりです。

(1)卓球ができる

   私は中学・高校時代に卓球部に所属し、
   中学・高校とも部長を務めていました。

   現在の卓球のルールは、当時と違う
   ところもあるので、少しルールを
   勉強すれば、審判もできます。

   当然、他人にも教えることもできます。
   
(2)パソコンの自作

   私は趣味でパソコンの自作をやっています。
   今まで、2台のディスクトップパソコンを
   自作して、OSやOfficeなどのアプリケーションの
   インストールも自分で行っています。

   1台目は、WindowsXP→Windows7、
   2台目は、Windows8.1→Windows10です。

(3)プログラムを設計・作成できる
   
   私は、会社に入社後、製品である記憶装置を
   動かすプログラムを入社以来、16年間担当
   していました。

   1つ目は、大型コンピューターの外部記憶装置で
   あるカートリッジ型MT(Magnetic Tape)を
   動作させるプログラムです。この装置の
   プログラムは、何も無いところから設計し、
   作成しました。

   2つ目は、大型コンピューターの外部記憶装置で
   ある半導体記憶装置(Solid State Disk)を
   動作させるプログラムです。
  
   3つ目は、大型コンピューターの外部記憶装置で
   ある大型RAID記憶装置を動作させプログラムで
   した。
 
(4)他人にパソコンを教えることができる

   会社に入社してから、Windows95からWindows11に
   至るまで、ユーザーとして使用してきたので、
   パソコンの知識は豊富です。

   また、プログラム設計を離れてから、16年間
   記憶装置のヘルプデスクを担当し、お客様の
   サポートを行ってきた経験がありますので、
   他人にパソコンを教えることができます。

(5)電子書籍を作成、出版できる

   私は、ある電子出版アカデミーを受講し、
   電子書籍が出版できるようになりました。
   まずは、出版するためのネタ集め、
   ネタをまとめて、原稿を作る。
   その後、本の題名を決めて、表紙を作成する。
   電子書籍の紹介文を作る。
   電子出版するための手続きをする。
   たったこれだけです。

  これまでに30冊ほど電子書籍を

   ペンネームで出版しました。
   当然、このノウハウを他人に教えることもできます。

ブログ,自己紹介

電子書籍コンサルタント&コンピュータコンサルタント
電子書籍を30冊ほどAmazon kindleで出版しています。
パソコンに関してもある程度知識があるので皆様に役立つ情報を発信します。
よろしくお願いいたします。

友だち追加