パソコン,ブログ

パーツを組み立てただけでは、自作パソコンは完成しません。
その後、基本的なBIOS設定、OSをのインストール、ドライバーの組み込みと
いった設定をして、初めて完成します。

セットアップ手順の鉄則
・OSをのインストール前にBIOS設定画面で
 基本の設定を確認しておくこと

・BIOSを変更する前に最新BIOSに
 更新しておくこと

・OSインストール後はドライバーと
 ユーティリティを組み込む

BIOS設定からOSやドライバーのインストールの流れを以下に示します。
(1)BIOS確認
   ・ストレージの確認
   ・CPUやメモリ容量の確認
(2)BIOS更新
   ・他のPCでBIOSをダウンロード
   ・BIOSメニューでBIOSを更新
(3)BIOS設定
   ・時刻を正しく設定
   ・ドライブの動作モードを正しく設定
   ・CPUを正しく設定
   ・ファンが動作してるか確認
(4)RAID設定(必要な場合)
   ・RAID BIOSで設定
(5)OSインストール
   ・パーティションの設定
   ・ログイン名の設定
   ・ネットワークの設定
(6)ドライバーのインストール
   ・マザーボード付属CDを使うか、ネットから
    ダウンロードして組み込む
   ・デバイスマネージャーで確認
(7)Windows Update
   ・自動で組み込まれる
(8)ユーティリティーを組み込む
   ・省電力機能は、ユーティリティーで動作する
   ・必要に応じてBIOS更新用や
    オーバークロック用を組み込む
(9)アプリケーションを組み込む

次回は、自作パソコンのセットアップ鉄則(基本的なセットアップ編)について、書きますね。

ブログ,プログラミング

職業としてのプログラマーは、どのような
仕事の仕方をしているのでしょうか?
知りたくありませんか?

それには、①受託開発と自社サービス開発
②大規模開発と少人数(個人)開発、
③アプリケーション開発とシステム開発と
いう3つの視点があります。

①受託開発と自社サービス開発

 ・受託開発
  顧客の要求にしたがってシステムを
  開発します。

  たとえば「SE(システム・エンジニア)」は
  顧客とコミュニケーションを取りながら
  プログラムの内容を固めていくため、
  営業に近い仕事になります。

 
 ・自社サービス開発
  顧客から仕事を受けるのではなく、
  サービスそのものの企画から自分たちで
  行います。

  リサーチ能力や想像力が要求され、ある意味
  クリエイティブな仕事ともいえます。
  

次は、②大規模開発と少人数(個人)開発について、
書きますね。