ブログ,プログラミング

ある調査によると、世界のGDPのうち
5分の1強(22%)は、デジタル分野の
スキルや資産から構成される「デジタル
エコノミー」と関連があるとされています。

その起爆剤と1つとなり得るのが、昨今
話題になることが増えている「人工知能」の
発展です。

今は開発途中ですが、車の自動運転です。
10年後には「自動車は人間が動かすもの」
という当たり前の概念も変わってきます。

このような社会での人間の仕事は、自動運転
システムの設計と開発(=プログラミング)に
なってくるでしょう。

最近の事例ですが、自動車配車サービスを
展開する「Uber」はタクシー業界の常識を
変えようとしており、宿泊施設の仲介
サービス展開している「Airbnb」はホテル
業界の常識を変えようとしています。

みなさんは「Uberization(ウーバー症候群)」
という言葉をご存知ですか?

Uberはスマートフォンを使った配車サービスを
運営する米国のスタートアップ企業ですが、
IBMが70か国、5,200人を超える世界の
経営者に対して調査を実施した結果、
世界中の経営者がこの現象を恐れています。

経営者が恐れているのは、Uberのような
新興企業が、新しいアイデアとテクノロジーを
使うことで、まったく新しい仕組みを作り、
その結果、従来の競争のルールを完全に
変えてしまうことに対して、恐れているのだと
報告しています。

日本でも2016年6月に「プログラミングの
義務教育化」が発表され、実施時期は
2020年度に決定されています。

ITやプログラムミングが義務教育化されると
いうことは、ITやプログラミングがそういった
汎用性の高いスキルとして認知されていると
いうことです。

ブログ,プログラミング

プログラミングスキルについて、
最初にお伝えすることが2つあります。
・プログラミングの基本スキルは、
 皆さんや次の世代(現在の子供世代)に
 とっては必要不可欠なスキルになります。
・この必須のスキルは、少し学べば
 すべての人が必ず習得できます。
テクノロジーの進化は誰にも止めることが
できません。
IoT(Internet Of Things)、人工知能などの
新しいテクノロジーは日々、皆さんの
生活の重要な部分に変化をもたらしています。
そのような時代の中で私たちにできることは、
日々進化し続けるテクノロジーとどのように
付き合っていくかを選択することです。
使われる側になるのか、使う側になるのか、
創る側になるのかは、皆さんの選択次第です。
「使われる側」以外の選択肢を選ぶのであれば、
プログラミングの基本スキルは必須です。