ブログ,マイストーリー

2019年(令和元年)6月に
社長に最後通告を言い渡されてから、
以前、登録してあった再就職支援サイトを
使って、再就職先を探し始めました。

程なくして、リクルート系の派遣会社である
スタッフサービスからオファーを頂き、
再就職が決まりました。

8月から再就職が決まり、
派遣先を探していただきました。

決まった派遣先は、静岡市清水区にある
某外資系の空調機メーカーです。

そこでは、スポット型、24時間換気型、
クリーンルーム用業務用空調室内機の
制御プログラムの開発および設計の
仕事を担当しました。

この会社は、元は早期退職したH社の
系列会社でしたので、この会社の文化に
馴染みやすく、仕事が楽に行えました。

2021年(令和3年)1月初めから、
業績が悪いということで派遣者が
切られるという話があり、
いつその日が来るか怯えていました。

とうとう、4月にその日が来てしまい、
まずは、スタッフサービスの営業から話があり、
その後、派遣先責任者から理由の説明が
ありました。

やはり、業績不振で派遣者費用を圧縮しなければ
ならなくなったので、5月いっぱいで
おいとま願いたいと言われました。
予想通りでした。

5月にスタッフサービスの営業から、
次の仕事の面接依頼があり、
面接しましたが、案件が立ち消えたということで
次の仕事がなくなりました。

6月は、次の仕事が見つからず、
スタッフサービスの管理職から
面談に呼び出されました。

その内容は、静岡県中部、東部で仕事を
探しているが見つかりそうもないので、
どうするかという話でした。

小生も、女房、子供2人を養う必要があるので、
神奈川県、東京都、愛知県、岐阜県にまで、
手を広げて仕事を探していただき、
単身赴任をするということにしました。

程なくして、名古屋地区の営業から2件ほど
話があり、面接を受けました。
そのうちの1件がオファーを頂けたというので、
名古屋に単身赴任することになりました。

派遣先は、某総合電機メーカーのM社の系列会社である
ソフトウェアの会社でした。

そこでの仕事は、シーケンサ制御用ソフトウェアの改修でした。
具体的な内容は、下記です。
・汎用機、特定顧客向け既存シーケンサの
 ソフトウェア不具合解析、不具合箇所の改修
・中国向けシーケンサのセキュリティ機能部の
 ポート制御プログラムの開発

ところが行った先の派遣責任者は、仕事をしていくうちに
わかったのですが、転勤したばかりで、
シーケンサーがどのようにわからない人で、
管理をする人でした。

なので、担当するシーケンサーのプログラムについては、
派遣責任者の下にいる別の派遣さんの担当者から聞いてと
言われました。

その方は、別プロジェクトにも参画していて、
以前に担当した製品のプログラムの不良対策に追われて忙しく、
じっくりとシーケンサーのプログラムについて
教えていただけない状態でした。

仕事をやっていく過程で、派遣先責任者から
シーケンサーのプログラムについて
何も知らないのになんで、
こんな事ができるんだと言われ、
仕事をやる気がなくなりました。

2021年12月にスタッフサービスの名古屋の管理者に
呼ばれ、2022年3月で定年になるので、どうするかと
言われました。

もちろん、継続再雇用を選びましたが、
給料が下がるということでしたので、
静岡に戻りたいということを申し上げました。

2月の中旬に、3月で今の派遣先はおいとまが決まったと
言う知らせがありました。

2月中旬から静岡の方で、仕事を探していただき、
2月終わりに担当営業から呼び出されて、
もし、3月までに見つからなかったら、
自動的に退職ということを告げられました。

しかし、担当営業が名古屋の管理者に
口利きをしてくれて、4月中に見つからなければ、
自動的に退職ということにしていただきました。

4月の初めに単身赴任で使用していた会社の
寮を引き払い、沼津の自宅に戻りました。
3月から4月にかけて静岡での仕事を探して頂き、
3回ほど面接しましたが、オファーを頂けず、
4月末でスタッフサービスを自動退職しました。

これが、私のマイストーリーです。

ブログ,マイストーリー

タイムマシンで過去に戻って高校生の私に
アドバイスしたい5つのことは以下に示す
ことです。

(1)高校時代にはもっと勉強すること

   高校時代にもっと勉強しておけば
   良かったという後悔がある。

(2)会社は定年まで面倒を見てくれない

   年功序列が崩れて、成果主義に
   なるため、定年60歳まで会社に
   いれるかわからない。

   下手すると、年金支給が定年の
   60歳ではなく、将来65歳に
   延長されている。

   早期退職しても、稼ぐ手を
   考えること

(3)お金の勉強をすること

   お金の稼ぎ方、使い方は、
   学校では教えてくれないので、
   来るべき将来に備え、お金に
   関する本を買って勉強すること
      
(4)早く結婚すること

   晩婚となると、住宅ローンや
   子供の育英資金などの工面が
   大変になる。

   遅くとも30歳代前半で結婚する
   よう考えること

(5)近い将来、便利なシステムが
   発明・開発、普及するので、
   勉強してビジネスを考えること

   近い将来、通信に関する便利な
   システムが発明・開発、普及する。

   このため、その仕掛けを使った
   ビジネスを乗っかり、不労所得を
   得て、子供に教え、引き継ぐこと