ブログ,プログラミング

個々で紹介するプログラミング学習サービスや
教材アプリノ中には、4、5歳から
はじめられるものや、小・中学生を主な対象と
しているものも多く含まれます。

しかし、プログラミングの未経験者という
意味では、大人も子どもも関係ありません。

次回以降紹介するプログラミング学習サービスや
教材アプリなどは当然、大人にも有効です。

「小学生と机を並べて学んでください」と
いっているわけではないので、ぜひ大人の方も
チャレンジしてください。

また、今後高校生以上、もちろん大人の方々でも
十分やりがいのある高度なプログラミング
サービスも紹介します。
楽しみにしていてくださいね。

ただし、初心者が一足飛びに高度なサービスに
手を出しても良い効果は得られません。

あまり「年齢」にはとらわれず、みなさんの
学習段階(理解度や習得度)に応じた適切な
プログラミング学習サービスや教材アプリを
自分で選定することをお勧めします。

ブログ,プログラミング

プログラミング経験がまったくない人に、
最初に取り組んでほしいのは、ネット上で
無料で利用できるプログラミング学習
サービス、またはiPadやパソコンで
利用できる教材アプリです。
これは、大人も子供も同じです。

世界中に、さまざまな学習サイトがあり、
学習障壁の低い「ビジュアル・プログラミング
言語」を採用しているサービスも多いので、
ぜひそのうちのいずれかを試して見てください。

この段階の学習方法をしっかりと説明する
のが、目的もであり、論理的な思考力や
問題解決力の向上に最も影響する段階でも
あります。

具体的なサービスや学習の進め方は
後程解説します。

ネット上の学習サイトや教材アプリを
利用することのメリットは次のとおりです。

・自宅にいながら、24時間、いつでも学習を
 開始できる。
・多くのサービスを無料で利用できる(有料も
 あります)
・プログラミングの「設計」(論理的思考法や
 問題解決力)を学べる。
・最新のプログラミング教育の研究結果が
 反映されている。

上記のように学習サービスや教材アプリの
利用は初心者にとって最適です。始めるための
障壁も低く、リスクもありません。

ゲーム感覚ではじめられるものも多く、
「気づいたらプログラミング的思考法が
身についていた」と感じる人がいるほどです。

そのため、小・中学校の授業で採用されている
カリキュラムの多くはオンラインの学習サイトや
教材アプリを利用したものが中心となっています。

「プログラミング」という言葉に多少なりとも
「難しそう」という思いがある人は
このステップから学習を進めることで、
その印象を払拭できると思います。

ブログ,プログラミング

学習サービスや教材アプリの利用は、
最もお勧めする学習方法の1つですが、
いくつかのデメリットもあります。

1つめは、一人でサービスを利用する場合、
疑問が湧いた際の解決に時間がかかるという
点です。

経験者と一緒に操作したり、複数名で
集まって学習している場合には疑問点の解決も
容易ですが、一人ではじめる場合には
デメリットの1つとなると思います。

2つ目は、いくつかのサービスは英語でしか
提供されていない、という点です。日本語に
対応しているサービスも多いので、英語に
まったく自身のない人は日本語に対応している
サービスから選ぶことが必要です。

ただし、多くのサービスは子供も対象に
含めているため、記載されている英文は非常に
やさしいです。

高度な英語力はまったく必要ありません。
ですので、英語が苦手な人もぜひ一度は
チャレンジしてみてください。