自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

SATA Express端子
Serial ATAの上位規格。
規格上は10Gbpsの通信速度を備える。
Serial ATAの端子2つとそのとなりに
1回り小さい端子が3つセットになった
ケーブルを抜き差しする。
次回は、PCI Express用6ピンについて、書きますね。
SATA Express端子
Serial ATAの上位規格。
規格上は10Gbpsの通信速度を備える。
Serial ATAの端子2つとそのとなりに
1回り小さい端子が3つセットになった
ケーブルを抜き差しする。
次回は、PCI Express用6ピンについて、書きますね。
パソコン,ブログPC,SATA Express,パソコン,自作
Posted by hiroring1962
cTDP Configurable TDPです。 CPUのTDP枠を変化させる機 ...
PS/2キーボード キーボード専用の端子です。現在は、USB接続のキーボードをP ...
パーツを集めたらいよいよ組み立てです。パーツを組み付けて、電源を入れられるように ...
PCI Express x8 主にサーバー向けマザーボードに実装されているスロッ ...
AES-NI 暗号化処理を高速化するために導入された拡張命令です。 SSEやAV ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日