自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

S-Video
アナログの映像出力端子の一つです。
テレビやビデオデッキの入力端子に
接続します。
輝度と色の信号を別々に伝送します。
映りは、コンポジットより、多少
マシですが、画像解像度が高い場合は
コンポーネントより劣ります。
次回は、コンポジットについて、書きますね。
USB 周辺機器の接続に使われる汎用の端子です。シリアル、パラレル、PS/2とは ...
cTDP Configurable TDPです。 CPUのTDP枠を変化させる機 ...
同軸デジタル 音声のデジタル伝送用端子の一つです。コアキシャルとも呼ばれます。ア ...
2次キャッシュ 1次キャッシュより遅いが容量が大きなキャシュです。 マイクロアー ...
パーツを集めたらいよいよ組み立てです。パーツを組み付けて、電源を入れられるように ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日