自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

DVI-D
DVIのうち、デジタル伝送専用の端子です。
そもそも信号が来ていないこともあり、
ミニD-Sub15ピンには変換できません。
2系統入力が可能なディスプレイの中には、
一方をアナログまたはDVI-Iとし、
もう一方をDVI-Dにしている製品が
あります。
次回は、DVI-Iについて、書きますね。
m.2 m.2と同様にボード状のSSDを取り付ける端子です。mSATAよりも高速 ...
拡張命令 x86命令セットの拡張命令のことです。 「MMX」「SSE」に続き、S ...
DDR4 SDRAM 今後の主流となるメモリチップの規格です。DDRはDoubl ...
DDR4 SDRAM Intel X99 Expressチップセットで初めて採用 ...
SATA Express端子 Serial ATAの上位規格。規格上は10Gbp ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日