自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

光デジタル丸形(写真右側)
音声のデジタル伝送用端子の一つです。
アナログ端子の奥に光デジタルの発光部が
ある兼用端子です。
アナログ音声とデジタル音声は排他利用と
なります。
丸形と角形は単に形状の違いだけなので、
ケーブルで簡単に変換できます。
次回は、HDMIについて、書きますね。
APU Accelerated Proccessing Unitの略です。 CP ...
JEDEC 半導体メモリの規格を決め、仕様書を発行している団体です。 2015年 ...
(1)インターネットの仕組み インターネット?ーーーinternet→int ...
拡張命令 x86命令セットの拡張命令のことです。 「MMX」「SSE」に続き、S ...
学習サービスや教材アプリの利用は、最もお勧めする学習方法の1つですが、いくつかの ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日