自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

Serial ATA端子
HDDやSSDで広く使われている端子。
通信速度でSATA(1.5Gbps)、SATA2(3Gbps)、
SATA3(6Gbps)の規格がありますが
端子形状は同じです。
現在はSATA3が主流です。

Serial ATA用(Serial ATAコネクター) Serial ATAの ...

PCI Express用8ピン グラフィックスボード用電源コネクタ。ハイエンドモ ...

最近のほとんどのCPUはグラフィックス機能を内蔵していますが、高い描画機能が欲し ...

DDR4 SDRAM 今後の主流となるメモリチップの規格です。DDRはDoubl ...

USB 周辺機器の接続に使われる汎用の端子です。シリアル、パラレル、PS/2とは ...
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
  | ||||||||||||||||||||
定休日
