自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

S/PDIF端子
音声のデジタル伝送用端子の一つです。
オプティカルとも呼ばれます。ほこりの
侵入を防ぐ蓋が付いていることが多いです。
マザーボードに搭載されたオンボード
サウンド機能は、ほとんどの場合、同軸も
光も同じ音声信号が流れています。
次回は、USB3.1について、書きますね。
マイクロアーキテクチャー 主にCPU内部の命令の流れや処理方法を指す言葉です。 ...
JEDEC 半導体メモリの規格を決め、仕様書を発行している団体です。 2015年 ...
DVI-I DVIはデジタル伝送を前提としたディスプレイ出力端子です。DVI-I ...
TIM Thermal Interface Materialの略です。 熱伝導性 ...
mSATA mSATAと呼ばれるボード上のSSDを取り付けるスロットです。形状は ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日