自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

S/PDIF端子
音声のデジタル伝送用端子の一つです。
オプティカルとも呼ばれます。ほこりの
侵入を防ぐ蓋が付いていることが多いです。
マザーボードに搭載されたオンボード
サウンド機能は、ほとんどの場合、同軸も
光も同じ音声信号が流れています。
次回は、USB3.1について、書きますね。
最近のほとんどのCPUはグラフィックス機能を内蔵していますが、高い描画機能が欲し ...
USB 周辺機器の接続に使われる汎用の端子です。シリアル、パラレル、PS/2とは ...
Serial ATA端子 HDDやSSDで広く使われている端子。通信速度でSAT ...
DDR4 SDRAM Intel X99 Expressチップセットで初めて採用 ...
HDD(Hard Disk Drive)と比較して、機械的な駆動部分がなく、半導 ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日