自作パソコンのパーツ選びの鉄則(パソコンの組み立て手順編)
パソコンの組立手順は以下のとおりです。
(1)箱を開けてパーツの付属品を確認する
・マザーボードの付属品(マニュアル、付属ディスク等)
・PCケースの付属品
アクリル窓の保護シートは外しておきましょう
(2)マザーボードにCPUを取り付ける
・三角形の形でCPUの向きを合わせましょう
CPUは取り付ける向きが決まっています。
CPUをソケットに載せた後は右上と左上にある切り欠きと
突起の位置があっているか確認しましょう
・CPUソケットを止める金具に注意しましょう
CPUソケットのふたは固定用金具に引っ掛けて固定します。
ふたを閉める祭、先端が金具の突起の下に入っているのを
確認しましょう
・保護カバーは保存しましょう
保護カーバーはマザーボードを修理するために運ぶときや
補完するときに便利です。無くさないように保管しましょう。
(3)マザーボードにCPUクーラーを取り付ける
・ピンは奥まできちんと押し込みましょう
固定用のピンは必ず奥まで押し込みましょう。
きちんと留まっている場合は、ピンの黒い部分が
白い部分と同じ高さになります。
(4)マザーボードにメモリを取り付ける
・メモリの向きは切り欠きで調べる
・ラッチを確実に閉じよう
(5)PCケースの準備をする
・スペーサーの工具が付属
PCケースに付属するナットのようなパーツは
スペーサーを強く締めるための工具です。
スペーサーにかぶせるとプラスドライバーで
締められるようになります
(6)マザーボードを取り付ける
(7)電源ユニットを取り付ける
(8)PCケースに光学式ドライブとSSDを取り付ける
(9)各種ケーブルを接続する
(10)周辺機器をつなぎ、電源を入れる
組み立てが終わったら、周辺機器をつないで、
電源を入れましょう。液晶ディスプレイに
画面が映ればOKです。
次回は、自作パソコンの組み立ての鉄則(格安パソコンを組むには?編)について、書きますね。