自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

DVI-D
DVIのうち、デジタル伝送専用の端子です。
そもそも信号が来ていないこともあり、
ミニD-Sub15ピンには変換できません。
2系統入力が可能なディスプレイの中には、
一方をアナログまたはDVI-Iとし、
もう一方をDVI-Dにしている製品が
あります。
次回は、DVI-Iについて、書きますね。
SATA Express端子 Serial ATAの上位規格。規格上は10Gbp ...
D4,D5 いわゆるD端子のことです。Dはデジタルの略ではなく、伝送方式はアナロ ...
プログラミングと聞くと、パソコンのモニターをのぞき込み、暗号のような文字と数字を ...
パラレル 個人用途では主にプリンターの接続に使われていた端子です。プリンターもU ...
アナログ音声 アナログ音声入出力端子です。ステレオ音声の入出力だけでなく、サラウ ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日