自作パソコンの基礎知識(コネクタ&スロット辞典)

DVI-D
DVIのうち、デジタル伝送専用の端子です。
そもそも信号が来ていないこともあり、
ミニD-Sub15ピンには変換できません。
2系統入力が可能なディスプレイの中には、
一方をアナログまたはDVI-Iとし、
もう一方をDVI-Dにしている製品が
あります。
次回は、DVI-Iについて、書きますね。
パソコンの組立手順は以下のとおりです。(1)箱を開けてパーツの付属品を確認する ...
今回から、自作パソコンの基礎知識(お役立ち用語集,CPU編)で、性能に関係しそう ...
QPI CPUとチップセットや、CPU同士を接続するIntel独自インターフェー ...
Serial ATA端子 HDDやSSDで広く使われている端子。通信速度でSAT ...
PCI Express用6ピン ミドルクラス以上のグラフィックスボードで使われて ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日