パソコン,ブログ

PCI Express x16

グラフィックスボード用として、現在主流のスロットです。
PCI Express 2.0では、最大転送速度が上りが8GB/秒、
下りが8GB/秒の合計16GB/秒です。
3.0では2倍の32GB/秒に引き上げられました。
複数のグラフィックスボードを取り付けられるように
x16スロットを複数持つマザーボードもあります。
信号もx16の場合と、信号はx4やx8でスロットの形状だけ
x16になっているケースもあります。

次回は、PCI Express x8について、書きますね。

ブログ,プログラミング

プログラミング・スキルの最大の価値は、
アイデアを形にできることです。

言い換えるなら、プログラミングは
あくまでもアイデアを形にするための
ツールでしかありません。

ですから、どのような理由でプログラミングを
学ぶにせよ、できれば「何らかのアイデアを
形にすること」をゴールに設定して学習する
ことをお勧めします。

アイデアはどのようなものでも構いません。
好きなゲームでも、Webサービスでも、
iPhoneアプリでも、なんでも良いのです。

みなさん自身の「実現してみたいこと」が
アイデアの種になると思います。色々と
考えてみてください。

パソコン,ブログ

PCI Express x1

PCI Expressのうち、最も小さなスロットです。
最大転送速度は双方向で500MB/秒です。
LANやRAIDのボードを取り付けます。
サウンドボードやキャプチャーボードもあります。

次回は、PCI Express x16について、書きますね。

パソコン,ブログ

DDR4 SDRAM

Intel X99 Expressチップセットで初めて採用されました。
DDR4-2133の場合、4チャネルアクセスでメモリの転送速度は
最大68.2Gバイト/秒に達します。
DDR3-1866の場合は4チャネルアクセスでも最大転送速度は
59.7Gバイト/秒でした。

次回は、PCI Express x1について、書きますね。

パソコン,ブログ

DDR3 SDRAM

現在主流のメモリ規格。
以前のDDR2 SDRAMとピン数やスロット本数は
同じですが、モジュール側の切欠きと
合致する突起の位置が異なるため、
互いには挿し込めない。
正式規格ではDDR3-1600ですが、
DDR-1866など、より高い動作周波数に
対応する製品もあります。

次回は、DDR4 SDRAMについて、書きますね。

ブログ,プログラミング

プログラミングと聞くと、パソコンのモニターを
のぞき込み、暗号のような文字と数字を
羅列して、コンピュータ制御しているシーンを
想像する人も多いと思います。

そして、「難しそう」「大変そう」
「勉強は苦手」といったマイナスの感情を
持つ人も少なくないと思います。

しかしそれは、旧来の学習方法の印象が
強いからだと思います。

近年注目されているプログラミングの
学習環境は、こういったイメージとは
まったく異なります。

多くの小・中学校で行われている初期の学習では、
文字や数字の羅列でコンピュータ制御をするのでは
なく、ブロックを組み立てるようにして
プログラムする「ビジュアル・プログラミング」が
採用されています。

実際、最先端の学習方法を取り入れている
プログラミングの授業の風景を見ると、
老若男女問わず、ほぼ全世代の大きの人が、
実に楽しそうにプログラミングを学んでいます。

そのような光景を見ると、プログラミングは
すでに「一部のマニアックなコンピュータ
好きがやること」ではなくなっていることを
痛感します。

ぜひとも、旧来の学習方法ではなく、
最先端の効果的な学習方法で学習を
進めてください。

きっと楽しみながらプログラミングの
スキルを身につけられると思います。

パソコン,ブログ

PCI Express用8ピン

グラフィックスボード用電源コネクタ。
ハイエンドモデルで使われます。
電源部分のピン配置は6ピンと同じで、
「8ピンを挿しているかどうか」の
判別に使うピンが増設されただけです。
グラフィックスボードによっては、
8ピンと6ピンを同時に挿す必要があります。

次回は、DDR3 SDRAMについて、書きますね。

パソコン,ブログ

PCI Express用6ピン

ミドルクラス以上のグラフィックスボードで
使われているコネクタ。PCI Expressは拡張用
スロット部分からも電源が得られるが、
グラフィックスチップの消費電力増大で
供給限界を超える見通しだったため、
この規格が定められました。
他の電源コネクタとは異なり、
PCI Expressに付随する規格です。

次回は、PCI Express用8ピンについて、書きますね。

ブログ,プログラミング

プログラミングの教育という面からみると
どうでしょうか?

世界に目を向けてみると、イギリスや
フィンランド、オーストラリアでは
すでにプログラミング科目が小学校から
必須科目になっています。

韓国でも中学校から授業に取り入れられる
見込みになっています。また、アメリカには
実践的なプログラミング・スキルを学ぶ
ことのできる学校が多数存在します。

これほどまでに、世界中でプログラミング・
スキルが求められているのです。

一方、日本の状況はどうかといううと、
近年までは、小中学校でプログラミングを
教えることはまれでした。

高校でも「社会と情報」といった科目に
よる一般常識程度、大学ですら理系の学部に
進学しないとカリキュラムとして
プログラミングを学ぶ機会はありませんでした。

このような状況が、日本の「エンジニア不足」の
大きな一因となっています。

そのため、国家プロジェクトとしてスキルのある
エンジニアを育てることが急務の課題として
挙がってきています。

このため、日本でもいよいよ、2020年から
小学校でのプログラミング科目の義務教育化が
検討され始めましたが、2017年現在、
教えることのできる教員があまり存在しません。

このように、世界単位、かつ政府主導で
「プログラミング・スキルの養成」が
一大プロジェクトとして動き始めています。

パソコン,ブログ

SATA Express端子

Serial ATAの上位規格。
規格上は10Gbpsの通信速度を備える。
Serial ATAの端子2つとそのとなりに
1回り小さい端子が3つセットになった
ケーブルを抜き差しする。

次回は、PCI Express用6ピンについて、書きますね。